- 合宿免許ネクスト
- 春休みや夏休み、旅行気分で思い出も作れる教習所選び
春休みや夏休み、旅行気分で思い出も作れる教習所選び

合宿免許なら、普通自動車の運転免許取得に必要な期間は最短で二週間程度。学生の方はもちろん、まとまった休暇を取れる社会人の方も、短期集中で免許を取ってしまおう!と長期休暇で合宿免許を考える方は多いです。
特に春休みや夏休みは休み期間も長いですし、雪などで運転し辛いシーズンでもないので、多くの人が合宿免許での免許取得を希望されます。
しかし一方では、「慣れない環境で最短期間での卒業は大変そう」というイメージを持たれた方も多いので、今回は近所の教習所に通学するだけでは味わえない、春休み・夏休みを利用した合宿免許のメリットについてご紹介します。
お得で楽しい合宿免許

合宿免許は、短期間での免許取得を想定していることもあり、教習所や入校時期にもよりますが、通学と比べると料金が安く設定されている場合が多いです。
さらに、早期申し込みで適用となる「早割」、学生であれば適用される(教習所によっては学生証の提示が必要)「学割」、グループ入校で適用される「グル割」など、お得な割引キャンペーンを実施されている教習所もたくさんあります。
また、合宿免許というと「短時間でたくさん勉強しなければいけないハードなもの。」というイメージもあります。もちろんダラダラと不真面目に教習を受けていれば卒業できませんが、教習所や入校時期によっては、合宿期間中の息抜きや気分転換も兼ねてレクリエーションなどを企画される事もあります。
また、大人数のグループやカップル・男女グループ(未成年の方は親権者の同意書が必要)で申し込めるプランを実施されている教習所もあるので、知らない環境で生活しながら勉強するのが不安な人でも、友達や恋人と一緒に勉強に励むことができます。
一人での参加でも、同じ目的を持った他の教習生との仲良くなれば、空き時間で周辺を散策するなど、思い出づくりもできます。合宿期間中にどう過ごしたかという点にも留意して教習所を選びましょう。
旅行気分も味わえる免許取得

合宿免許のメリットの一つは、教習所によって空き時間でちょっとした旅行気分を味わえるということです。家から近い教習所に通学すると体験できないような、思い出を作ることもできます。あえて遠方の学校を選んでその地域ならではの名所・名物を楽しむ。教習所や入校時期などタイミングよっては難しい場合もありますが、空き時間があれば積極的に出かけてみましょう。教習所で友達を作って一緒に出掛けるとより仲良くなれることでしょう。最初は緊張して心細いかもしれませんが、全く違う土地出身の人たちが集まるので、緊張は皆同じです。自分から積極的に話し掛けて仲良くなり、免許と一緒にいい思い出を作りましょう。
合宿免許の宿泊施設についても、教習所によっては学校寮ではなく、近隣のホテルや旅館などを利用する場合もあります。そういったところでは他の宿泊客と同じ食事や温泉なども楽しむことができる場合があります。仲のいい友人達とグループ入校すれば、宿泊施設でも旅行気分を味わえることでしょう。
気になる部屋割りは?

合宿免許は教習所によって様々な宿泊プランがあります。もっともスタンダードで料金も安い宿泊プランは「相部屋」。他の教習生と同じ部屋を利用するプランで、1部屋の受入規模は2名~数名部屋と教習所によって異なります。例えば、3名部屋の相部屋に1名で申し込む場合、知らない他の教習生2名と同じ部屋になります。3名部屋の相部屋に友人と2名でグループ申込の場合は、2名同室となる場合が多いですが、もう一人他の教習生と同じ部屋になります。教習所や入校時期によっては相部屋でも貸切ができる場合もあります。
知らない人と一緒になるのはちょっと…と、プライベートを重視したい方はシングルプラン、友人とだけ同じ部屋がいい方は、2名グループならツイン、3名グループならトリプルプランを利用すれば、完全に貸し切ることができます。ただし、相部屋プランよりは料金が割高となります。